top
top21
top22

Thumbnail of post image 066

9月28日(水)に、公益財団法人日本公衆電話協会様より「災害時連絡方法のてびき」400冊を贈呈していただきました。このてびきは、地域社会の安心と安全を目的に作成され、非常時における家族等との連絡、安否確認の手段となる「災害時伝言ダイヤル171」の利用方法がわかりやすく掲載されています。

Thumbnail of post image 165

 9月14日(月)、大潟村ふれあい健康館を会場に秋田県中部地区郵便局長会と、中央地区(男鹿、潟上、南秋) の市町村社会福祉協議会と「災害等ボランティア確保の連携・協力に関する協定」の締結式が行われました。

これは、地域おいて災害が発生しボランティアが必要となった際に、秋田県中部地区 ...

Thumbnail of post image 025

この度、NTT秋田グループ NTT東日本秋田支店(松浦寛支店長)様よりフェイスタオル、バスタオル、石鹸等1,500点の物品が寄贈されました。
NTT秋田グループでは、社会貢献活動の一環として、社員等から集められたタオルや石鹸等を社会福祉協議会を通じて、高齢者施設へ寄贈する取り組みを行っ ...

Thumbnail of post image 180

 男鹿市社会福祉協議会では、男鹿市内で災害が発生したとき、迅速にボランティア活動が行えるよう「災害ボランティア」の事前登録を受け付けしております。
 災害ボランティアというと泥だしや家財の運び出し等の力仕事のイメージが強いと思いますが、それだけではありません。避難所での話し相手や子ども ...

Thumbnail of post image 196

10月19日、サンワーク男鹿を会場に、コープ東北サンネット事業連合(仙台市、宮本弘理事長)と男鹿市社会福祉協議会(太田春海会長)は、フードバンク事業の基本協定を締結しました。
 締結式には、本会関係者、コープあきた関係者14人が出席、コープあきたの三浦理事長より「コープフードバンクは、 ...

Thumbnail of post image 034

 秋田県社会福祉協議会では、秋田県内における福祉・介護人材の育成及び確保等を図ることを目的として、介護福祉士の資格取得に必要な資金や、一定の資格がある方が、一旦介護職を離職した後に介護事業所へ再就職する際に必要な準備資金について、無利子で貸付を行っております。

①【介護福祉士実務者研修受 ...